![]() |
歯科治療の中でもっとも高額であり、手術もともないますので、よく相談された上でそれぞれの患者さんに合ったインプラントをお薦めしています。
![]() |

審美的にも機能的にも大変優れた人工歯です。入れ歯とはちがい、取り外しが必要ないため会話や食事の時など、あたかも自分の歯のように自然で安心感があります。 |
![]() |
① 審査・診断・前準備
診察、レントゲン撮影、全身の既往歴、骨の量などのチェックを行い、治療計画を立てます。
必要であれば、お口の衛生状態を整えるために全般的な歯科治療を行います。

インプラントを埋める部分の歯肉を開いて顎の骨にインプラントを埋め込み、開いた歯肉を閉じて縫い合わせます。

インプラントが骨の中でしっかりと接合されるまでの治癒期間を設けます。(下顎で3ヶ月、上顎で6ヶ月程度の期間をおきます。)
治癒期間はインプラントを埋めた部位や骨の質などで個人差があります。又、この間、必要に応じて仮の歯を入れますので日常生活に支障はありません。

再度、歯肉を開いてインプラントのヘッド部を露出させ人工の歯が接続できるようにします。
3週間から1ヶ月おいて歯肉の治癒を待ちます。

お口の中の型を採り、インプラントに接続される人工の歯を作製します。
インプラントに人工の歯を装着します。

インプラントを長持ちさせるには治療後のお手入れが大切です。正しいブラッシングを行いお口の中を清潔に保つように心がけてください。半年~1年に1回の定期検診でインプラントの状態をチェックします。
![]() |
Q | インプラント治療の際に痛みはありますか? |
A | 当医院では、インプラント治療の際は、できるだけ痛みのない麻酔方法を駆使いたしますので痛みはほとんどありません。 |
Q | インプラント治療の際に入院は必要ですか? |
A | 入院の必要はありません。基本的には通院で治療いたします。 |
Q | インプラントに寿命はありますか? |
A | 常にお口の中の衛生状態を保つことができればご自身の歯と同じように、長期間お使いいただけます。 |
Q | 治療期間中は食事などの制限はありませんか? |
A | 治療期間中は仮歯を装着いたしますので、普段と同じような生活をしていただけますが、必要以上に硬いものなどを食べないようにしてください。 |
Q | インプラント治療の費用は? |
A | 現在インプラント治療は保健の適応ができませんので自費治療となります。埋入する本数などによりますので、詳しくはお問い合わせください。 |
Q | インプラント治療で副作用はありませんか? |
A | インプラントで使用する素材はチタンでできています。チタンは以前から人工関節などでもすでに使われており、とても親和性の高い素材ですのでご安心ください。 |